10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

板橋区議会 2022-03-17 令和4年3月17日予算審査特別委員会−03月17日-01号

その制度設計案は、人権尊重条例を改正する予定のため、性的マイノリティの差別、人権侵害防止を主眼としているようでありまして、対象者を在住、在勤、在学まで広げることや、第三者へ知られないようアウティング防止のため、手続を原則オンライン化すること、ファミリーシップ制度を含めること、証明書保有者に対して年1回連絡をしまして、情報提供パートナー関係状況や困り事を把握するなどフォロー体制をしくことなどが大

台東区議会 2020-10-05 令和 2年10月企画総務委員会-10月05日-01号

6ページ、事業38、ネットワーク社会における人権侵害防止普及でございます。こちらの指標は、講座におけるメディアリテラシーの周知となっておりますが、新型コロナウイルス感染症拡大を受けて、講座開催を見送ったため、未実施となり、目標は未達成となっております。  主な未達成事業説明は以上となります。  恐れ入ります、事前資料2にお戻りいただき、2ページ目をご覧ください。

北区議会 2020-09-01 09月15日-11号

北区でも今年度から五か年の第六次アゼリアプランが策定され、配偶者等からの暴力防止被害者支援性別等にかかわる人権侵害防止への取組みなどが課題として取り組まれています。 そこで伺います。 まず初めに、コロナ禍の下で明るみになったジェンダーに起因する諸問題や、女性、少女への権利侵害暴力の増加などの諸課題の解決に向け、北区としてどのように取り組んでいくのか、その決意をお聞かせください。 

北区議会 2020-02-01 02月26日-02号

先ほどのご答弁にもありましたが、第六次アゼリアプランの中間のまとめでも、性別などに関わる人権侵害防止への取組の施策の方向の中に、アダルトビデオ出演強要など被害防止に関する啓発を行いますと明記されています。私が今回ご紹介したPAPSは、内閣府男女共同参画局のホームページでも相談窓口として紹介されている団体です。

北区議会 2018-09-01 09月11日-10号

男女人権侵害防止への取り組みの中での記載を、「人権にかかわる意識啓発」から「多様性を尊重した人権意識啓発」と踏み込んだ内容に変更。「人種、信条、年齢、性別性自認性的指向社会的身分等により、人権侵害がおこらないように、あらゆる人々の人権についての理解促進を図ることにより意識啓発を行います。」と明記。昨年は庁内での研修会も開催したとの報告を受けています。 

台東区議会 2014-12-12 平成26年12月企画総務委員会-12月12日-01号

それから、1つ飛びまして基本目標3でございますが、2番目の配偶者暴力相談支援センター機能の整備、それから、3番目のところのネットワーク社会における女性への人権侵害防止のためのメディアリテラシー普及啓発というものを載せてございます。その下、基本目標4では、3番目のところでございますが、企業や事業者に対するワーク・ライフ・バランスの推進に取り組むというものを新たに加えてまいりました。  

港区議会 2014-03-14 平成26年度予算特別委員会−03月14日

セーフティ教室では、相手の許可なく電話番号やメールアドレスをむやみに教えないなどのルールやマナーの遵守、危険の回避、人権侵害防止などの具体的事例を取り上げ、児童・生徒と保護者がともに学び、適正な活動を行うための知識、理解を深めております。今後も、港区の子どもたちネットトラブルにおいて被害者にも加害者にもならないよう、情報リテラシー教育推進に努めてまいります。  

港区議会 1999-03-23 平成11年3月23日保健福祉常任委員会−03月23日

主な内容は、区内における過去の伝染病患者発生状況WHO世界保健機関)が、患者把握病名ではなく症状で行っている理由と、人権侵害防止のためにもそうした方式検討必要性協議会構成に関して、人権保護見地から弁護士構成比率を高めることに関しての要望等についてであります。  

  • 1